ブログ詳細

審美インプラント治療におけるGBR(骨造成)とCTG(結合組織移植)の重要性

今日は、審美インプラント治療におけるGBR(骨造成)とCTG(結合組織移植)の重要性についてです。
特に、前歯部のインプラントは機能面だけでなく審美性も重要になってきます。
今回はGBR、CTGを併用し審美性も考慮した治療を行いました。
抜歯された歯は骨と歯肉が減っています。骨と歯肉が減った状態でインプラントだけを入れると術後に歯が長く見えたり、ブラックトライアングルができ息が抜けたりと、審美障害を引き起こします。
 

  • 審美インプラント治療におけるGBR(骨造成)とCTG(結合組織移植)の重要性

初診時の状態です。
事故で前歯を失っており、頬側に凹みが見られます。
歯を失うと、骨と歯肉のボリュームが減っていきます。
骨のボリュームと歯肉のボリュームは連動します。
治療計画は、インプラント埋入と同時にGBRを行い2次オペでCTGを行う予定にしました。

  • 審美インプラント治療におけるGBR(骨造成)とCTG(結合組織移植)の重要性
  • 審美インプラント治療におけるGBR(骨造成)とCTG(結合組織移植)の重要性
  • 審美インプラント治療におけるGBR(骨造成)とCTG(結合組織移植)の重要性

1次オペ、2次オペ、仮歯をセットした時です。
1次オペでインプラント埋入とGBRを行なっています。
半年後歯肉のボリュームを増やすためにCTGを行なっています。
その後、仮歯をセットしました。
仮歯の段階では歯肉の成熟がまだ十分ではないためブラックトライアングルが生じています。

  • 審美インプラント治療におけるGBR(骨造成)とCTG(結合組織移植)の重要性
  • 審美インプラント治療におけるGBR(骨造成)とCTG(結合組織移植)の重要性

十分な歯肉の成長を待ってから最終補綴物へ移行していきます。
歯の色を写真で撮り色合わせを行い、なるべく周りの歯の色に調和するように作っていきます。
最終補綴物をセットした状態です。
仮歯の時より歯肉が成長してブラックトライアングルが少なくっております。

↓左から仮歯時、セラミックスセット直後、セット後1年後
段々と歯肉の成長が見られ、黒く隙間が空いていたのが埋まってきています。これはGBRとCTGをあらかじめ行なったために起こる成長です。
G B RとCTGの併用なければここまでの成長はなかったと思われます。

 

  • 審美インプラント治療におけるGBR(骨造成)とCTG(結合組織移植)の重要性
  • 審美インプラント治療におけるGBR(骨造成)とCTG(結合組織移植)の重要性
  • 審美インプラント治療におけるGBR(骨造成)とCTG(結合組織移植)の重要性
メールでのお問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせはこちら